2025/07/10
トークキャラバンin琉球大学のお知らせ
以下、沖縄県HPより引用(https://www.pref.okinawa.lg.jp/heiwakichi/futenma/1017406/1027439.html)
****
「沖縄の基地問題について、県外の皆さまにも『自分ごと』として考えてほしい」との思いから始めたトークキャラバンも今年で7年目となります。
これまで東京をはじめとする全国14か所で開催しており、沖縄の基地負担の現状、普天間飛行場の危険性除去、辺野古新基地建設問題、日米地位協定などについて、玉城知事が開催地を訪れ、講演を行ってきました。
戦後80年の節目を迎える今年度のトークキャラバンは、次世代を担う若者などに、改めて基地問題等について理解と関心を深めていただく機会を創出するため、大学での開催を予定しております。
第1弾となる今回は、琉球大学で開催いたします!
トークキャラバンでは知事の講演のほか、大学教授やジャーナリストの方々を交えたパネルディスカッションを予定しております。
沖縄県民の皆様は、私たちの生まれ育った沖縄の抱える基地問題、そして、辺野古新基地建設問題について、改めて一緒に考えてみませんか?
****
■日時:2025年7月28日(月)午後4時30分~午後6時30分(開場は午後4時)
■会場:琉球大学全保連ステーション(大学会館)3F
(沖縄県中頭郡西原町千原1番地)
■参加費:無料(事前申込制)
下記の申し込みフォームのリンクをクリックしてお申し込みください(https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/caravan/oki/)
■登壇者
□パネリスト
山本 章子(琉球大学准教授)
徳田 博人(琉球大学教授)
渡具知 和奏(琉球新報統合編集局記者)
■プログラム
【第1部】
玉城デニー沖縄県知事 基調講演
山本章子琉球大学准教授 基調講演
【第2部】
パネルディスカッション
※当日は会場からも質疑応答を行います。基地問題について率直な質問をお寄せください。
■お問合せ
事務局:(株)アドスタッフ博報堂内
TEL:080-6491-5182(受付時間:平日9:30~18:00)
FAX:098-859-7772
担当:上原 info@caravan-oki.com
よろしくお願いいたします!

