個人献金について
玉城デニー後援会の活動は、みなさまからのご寄附により支えられています。
頂きました寄附は玉城デニーの政治活動、事務所運営費等にご活用させていただきます。
ご寄附の場合は金額に指定はございません。可能な範囲でのご協力を頂ければ幸いです。
なお、お一人あたりのご寄付上限額は150万円までとなります。
下記の注意事項をご確認の上、入力フォームよりご寄附者様の情報のご入力をお願い致します。政治資金規正法上、必要な情報となっております。大変お手数ではありますが何卒ご協力お願い申し上げます。
※FAXでの受付も行っております。こちらのPDFデータを印刷し必要事項へご記入の上、玉城デニー後援会(098-869-3589)までご送信いただきますよう宜しくお願い致します。
下記の注意事項をお読みの上、ご寄附者様の情報の入力を終えてから ご送金いただきますよう宜しくお願い致します。
注意事項
- ご寄附は全て個人名義でお願いいたします。(企業・団体からの献金は禁止されています。)
- ご寄附は日本国籍をお持ちの方のみとなります。
- 政治資金規制法により、外国籍の方、匿名の方、団体・企業からの寄附は禁止されております。未成年の方もご遠慮願います。
- 寄附金は、寄附金控除の対象となります。(詳しくは、国税庁WEBをご参照)
- 同一の個人からの寄付でその合計金額が年間5万円を超えるものについては、政治団体の収支報告書に氏名・住所・職業・寄付金額・年月日を記載しなければなりません。この収支報告書は選挙管理委員会に提出され、一般開示されますのであらかじめご了承ください。(5万円以下でも寄附金控除を受けられる場合も同様に開示されます。)
寄附金所得控除について
国や地方公共団体、特定の法人などに寄附をした場合は、確定申告を行うことで、所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。
(寄附金合計額−2,000円)※1×各人の所得税率=寄付金控除額※2
※1 総所得金額の40%に相当する金額が限度
※2 寄付金控除額は、各人の所得税の25%が限度。
※申告書提出時には、郵送料等のコストが発生する場合があります。
(詳しくは、国税庁WEBをご参照)
※今年のご寄附について来年以降『寄附金控除の為の書類』をご請求されても、ご希望に沿えない場合がございます。
控除を受けるための手続きの流れについて
- ご希望の方は、入力フォームの寄附金控除の選択肢で「受ける」を選択してください。
- ご入金の確認がとれ次第、後援会より領収書を発行し、ご自宅へ郵送いたします。
- その領収書でまずは確定申告を行います。
- 県選挙管理員会の確認印のある「寄附金控除のための書類」を後援会より郵送いたします。
- 届いた「寄附金控除のための書類」を持参し最寄りの税務署まで提出してください。(詳しくは最寄りの税務署までお問い合わせください。)
※注意
確定申告に間に合わせたい場合は12月までにご寄附をされますようお願い致します。仮に2021年1月にご寄附をされた場合、2021年の確定申告ではなく、次年度2022年の確定申告でのお手続きとなります。あらかじめご了承ください。
寄附金控除を受けたい方下記から
城(ぐすく)の会
*玉城デニーの政治資金管理団体
ゆうちょ
【記号】17080
【番号】00993201
【口座名】城の会 代表 玉城康裕
琉球銀行
【支店】コザ十字路支店(504)
【口座番号】(普)747568
【口座名】城の会 代表 玉城康裕
沖縄銀行
【支店】美里支店(311)
【口座番号】(普)2008214
【口座名】城の会 代表 玉城康裕
寄附金控除が不要の方はこちらから
玉城デニー
*玉城デニー個人口座
*今回の選挙の寄附となるため、期限は9月10日着金までが有効となります。
それ以降の寄附・カンパ等につきましては、極力城の会への手続きをお願い申し上げます。
沖縄銀行
【支店】コザ支店(308)
【口座番号】(普)1540078
【口座名】玉城康裕
その他寄附についてのお問い合わせ
寄附についてのご質問等は下記の連絡先またはメールアドレスまでご連絡くださいませ。
※FAXでの受付も行っております。こちらのPDFデータを印刷し必要事項へご記入の上、玉城デニー後援会(098-869-3589)までご送信いただきますよう宜しくお願い致します。